この冬は
寒波続きで寒かったですが、
四国のお山はどこも大雪
今回は山は山でも、石鎚山の麓にある滝を見に行きました。
スマホの電波も一切つながらないとんでもない山奥
未舗のがたがた道、
そして素掘りのトンネル
こんな秘境感マックス道を3時間歩いて
そのあとは、滝に向かって渓流沿いを2時間登山
滝の手前までくると、斜面をほぼ垂直に登る場所もあって
やっとのことで滝に到着
苦労した甲斐があって、目の前の滝の景色は最高でした
落差132mの滝が、上から下まで全て氷ついて、
氷瀑になっている景色は、物凄い光景でした
後から登ってきた人たちも
これは凄い・・・
という言葉をひたすら呟いている状態で
もう言葉はそれしかない、というくらいの景色
滝が凍る真冬しか見ることができない
西日本最大の氷瀑、高瀑(たかたる)
ぜひ皆さんにも見てほしいんですが、
かなり到達困難な場所です
行ってみたい!と思う方がいらっしゃいましたら
山崎までご連絡ください( ̄ー ̄)
西日本最大の氷瀑
山崎です